2022年にMac mini (mid 2011)へWindows 10をインストールした記録

個人的メモ。

インストールする環境

ハードウェア

Mac mini (mid 2011)にはいくつかのモデルがあるが、試したのはこれ。

CPU: Intel Core i5 2520M
GPU: Radeon HD 6630M (見かけ上無効化されているが、Intel HD Graphics 3000もある)

macOS

High Sierraだったが、Boot campアシスタントは使わなかった。
そして、今回はmacOSは削除することにした。

Windows

Windows 10 Pro 20H2

前準備

WindowsのISOイメージ入手とUSB起動ディスクの作成

2022年2月現在、20H2のISOファイルはMicrosoftのサイトから直接ダウンロードできないため、Rufusを使って入手する。

Rufusが生成するリンクはMicrosoftサーバー上のものなので安心。
ダウンロードしたISOはRufusUSBメモリに書き込んでおく。

Boot camp Support Software (ドライバ)

Google検索すると「5.1.5621」を紹介しているサイトが引っかかるが、igdkmd64.sysがsystem_thread_exception_not_handledでブルースクリーンを連発してしまった。

いろいろ試したところ、うちのハードウェア構成だと正常に動くのは「5.0.5033」だった。

Boot Camp Support Software 5.0.5033 (日本)

 

ダウンロードしたzipを展開し、内容物をUSB起動ディスクのドライブ直下に配置する。
これを行っておくと、Windowsのインストール時にインストーラーが自動的に走る。

f:id:in_code_i_trust:20220314003002p:plain

Mac miniのブートメニューを呼び出す方法の確認

Mac mini (mid 2011)の場合、Altキーを効かせるためにはヘッドホン端子に一番近いUSB端子にキーボードを接続する必要があった。USBハブなどは経由させず、ほかのUSBポートには何も挿さないこと。

参考リンク: How do I get into boot options with a non-mac keyboard? - Ask Different

 

インストール手順

詳細は割愛。

ブートメニュー経由でUSB起動ディスクからWindowsのインストールを始める。


パーティション選択画面では(macOSが入っているものを含めた)すべてのパーティションを削除し、全領域に対してボリュームを作成。
macOSを生かしておきたい場合は、macOSを起動してディスクユーティリティからFATのパーティションを作成しておき、インストール時にそのパーティションを指定すればよい

 

Windowsの初回ログイン時にBoot campインストーラーが起動してくるのでインストールを進める。再起動を促されたら再起動する。

 

Windows Update画面から20H2のアップデートを開始。

 

動かないもの

サウンドバイス(適当なデバイスドライバがない)

Radeon HD 6630M(デバイスが動作を停止してしまうのでドライバインストールに失敗する。はんだクラック現象を踏んでいる個体かもしれない)

 

適用してはいけないアップデート

Windows Update経由のIntel HD Graphics 3000ドライバ更新(Windowsが再起動ループに陥ってしまう)
詳しいやり方は「Windows Update からドライバーを除外する」でググる